『マンガ大賞2024』受賞作品「君と宇宙をあるくために」を読んだ感想を述べていきます。
マンガ大賞といえば!!
過去には「ちはやふる」「葬送のフリーレン」など有名作品を多数輩出している賞ですね。
「君と宇宙をあるくために」は、泥ノ田犬彦先生作の漫画であり、ウェブ漫画サイト「&Sofa」で連載中です。
キャッチコピーは【”普通”ができない正反対の2人が楽しく生きるために奮闘する友情物語】
SNSで話題になった作品だそうで、今回初めて読んでみましたが、1話でめっちゃ泣きました。
いや、これは泣く。
個人的には中学高校生に読んでほしい。
性格や見た目は正反対の2人ですが、似ているところを感じながら友情を育んでいく青春物語。
少々ネタバレもありますのでご注意を。
ではいきましょう!
「君と宇宙をあるくために」を読んだ感想
ちょっと泣いた。これは10代(中学生くらいがベストな気がする)の思春期の子どもたちに是非読んでほしい。
まず、説教じみたところがない。
それぞれが自分の抱えた思いや悩みがあって、自然体なところが良い。
「こんなこと思うの俺だけだったらどうしよう」とか。
あなただけじゃないよ!!そんな風に感じられるだけすごいんだよ!!と言ってあげたくなる。
そして彼らが葛藤したり勇気を振り絞る様子に、ちょいちょい涙が出そうになる(笑)
自分の子どもにも、もう少し大きくなったらリビングにさりげなく置いておきたい作品。
ひとつひとつの感情を丁寧に深く描写しているのがとても良い。
初めて読んでみてまず「あ~こういう子、結構いるなぁ。」と思いました。
小林みたいな子も、宇野みたいな子もね。
特に小林みたいな子はヤンキーじゃなくてもかなり多いのでは。
なぜそう感じるのかを深く考えず、自分の不快な気持ちを「めんどくせー」「イラつく」で片づけちゃう子というか。
小林が幼馴染の朔に「俺バカなんだ」って話すところとか、バイト先で涙を我慢してミスを謝る姿に、よしよしヾ(・ω・`)してあげたくなっちゃう。
「こんなに優しい世界は現実には難しいのかもしれないけれど、あり得なくはない」と感じるリアリティ。
みんな悩みは似たところがあると思う。
以下、漫画でのセリフです。
「嫌な奴の近くにいると緊張して、いつもより上手く出来なくなる」
「怒る人や、からかって笑う人が苦手」
「なんで出来ないの?の理由が分かれば苦労しない。でも、するしかないのか……苦労。」
分かりみが深いし、泣く((+_+))
男子高校生たちの話ですが、その位の時期って自分と違うものは時に残酷なほど追いやるじゃないですか。
その感じも良く出ています。社会からあぶれてしまう2人。
でも暗くないし、本当に日常がただただ前向きになっていくのが嬉しい。
「君と宇宙をあるくために」あらすじ
正反対のタイプである2人の男子高校生、小林と宇野が出会うところから物語は始まります。
勉強もバイトもうまく続かない典型的な気怠い雰囲気を持つ、金髪ダメヤンキーの小林。
彼のクラスに転校してきたのは、自己紹介の声が大きくて常に視線が真っすぐな変わり者の宇野。
はじめは「ヤべーやつだ」と思った小林だったが、先輩にからまれたところを宇野に助けられ、距離を縮めていきます。
2人ともそれぞれの生きづらさを抱え、自然と互いの支えになりながら、自身の可能性を伸ばしていく様子が丁寧にリアルに描かれています。
宇野は持ち前のまっすぐさで小林を変えていきます。
そして宇野にとっても、小林がこれまでの人生ではじめて普通に接してくれた人であり、大きな喜びを感じます。
個性的な周囲のキャラクターたちと共に男子高校生の日常を描いています。
タイトルに「宇宙」が入っていますが、「宇宙」という割には舞台はかなり狭いです。
なぜ「宇宙」とつくのかは、宇野は宇宙のことが大好きということと、日常のあらゆることに宇宙の心理が含まれているんだよということを示しているのかなと思います。
「君と宇宙をあるくために」を無料で読むには?
「君と宇宙をあるくために」は現在&sofaで連載中です。
調べたところ、全話無料で読めるサイトやアプリはありませんでした。
現在、「君と宇宙をあるくために」は全1巻まで発売されています。
上記サイトで無料分を読んで面白いと思ったら、続きはこちら。
マンガ大賞2024授賞式の様子
作者の泥ノ田犬彦(どろのだいぬひこ)さんは女性なのですね!
この青い衣装はご自身で選ばれたようです(Xより)。
黒い犬の覆面を付けて登場~!!
インパクト大ですが身バレ防止もあるのではと思いました。
調べてみると、素顔は公開されておらず、プライベートは不明なことが多いです。
ただ、大学時代に初めて漫画を描いたということと、おそらく30代であるようですよ。
とてもまじめで丁寧な方という印象を受けました。素敵な人ですね!
今回の受賞で一気に知名度が上がった泥ノ田先生の今後の作品にも期待大ですね。
まとめ:小さなドラマにも宇宙の心理がある
無料分だけでも読んでみて欲しいです!
こうやって、ひとつひとつ成長していくのだという過程を見ることで、自身の視野も広くなるんじゃないかな~と思いました。
私はこの受賞がきっかけで初めて知った作品でしたが、こういう素敵な作品に時々出会えるとすごく嬉しいです。
また、良いなと感じられるものがあれば紹介していこうと思います。
今回はここまで!!
他にもおすすめのマンガはこちら☟